美しい村、「東成瀬」
2008年 09月 07日


「花やかなるせ推進事業」の看板があり、村が音頭をとって勧めていることだとわかっても、各集落ごとに見事な景観をつくり出していて、嬉しくなりました。たぶん、種まきや移植などに村の皆さんがかかわり、ここまで生育させるには除草や水やりなど、ご苦労も多かったことでしょう。(写真・東成瀬村田子内地区の国道沿いには黄色のコスモスが満開。中村地区滝ノ沢自治会が集落センター前に造った花壇は、「花盛り」でした)
県内では大仙市太田(旧太田町)や仙北市西木町などで、見事な花の回廊や花壇を見ることができますが、大きな自治体になってしまうと「そうした地域の取り組みが持続できるのか」と、心配にもなります。行政機関も画一的にならずに、それぞれの地域の特色ある取り組みはしっかりとサポートしていってほしいですね。
大自然に囲まれた東成瀬の村の中で心が癒され、心が豊かになる時間を過ごしてきました。これからの季節は栗駒山系も美しい紅葉の季節を迎えます。岩手・宮城内陸地震の復旧工事も進んでおり、東成瀬村から栗駒山荘を経由して小安温泉に行くルートも完全に確保されていますから、皆さんもこの秋には是非ご来遊ください。
by shouichiro_sato | 2008-09-07 22:16 | 今日の出来事 | Comments(0)