482km
2008年 05月 18日
午前7時15分 スタッフが愛用の軽トラック・スバルサンバーで自宅に到着。

10時00分 2ヶ所目は秋田市追分。農業近代化ゼミナール時代からの仲間が国道7号・追分三叉路手前に、良い場所を探してくれました。
11時10分 男鹿街道から大潟村経由で八竜ICへ。無料の高速道路を利用して二ツ井ICまで行き、きみまち坂の道の駅「ふたつい」で友人と合流。紹介していただいた場所は既に草が刈られて準備されており、心温まる配慮に感激です。
午後0時15分 鹿角市花輪着。協力いただくお宅へ挨拶をして、市役所近くの有名ラーメン店で昼食。人気の「ネギみそラーメン」は噂通りに美味しかった。

3時30分 旧合川町の先輩宅では、奥さんに田植え機に乗っているご主人と携帯電話で連絡を取ってもらい看板の場所を確認。その後は上小阿仁村へ。国道285号は通行車輌も多く、協力いただいた所にスタッフも、「ここは目立ちますね」。
5時10分 五城目町の道の駅から広域農道を利用して秋田市へ。田植えはほとんど終わり、作業している人もまばらでした。横山金足線の沿線にある郊外型店舗はどの駐車場も満車状態。明田地下道から中心市街地に入ると、車はスムーズですが、何となく寂しい感じがします。有楽町の事務所によって、一路、本荘経由で帰宅の途へ。
東由利で給油し、自宅到着は午後7時15分。無事に12時間の軽トラ道中を終了しました。きょうの走行距離は482キロメートル、消費燃料は27.0リットル。お疲れ様でした。
by shouichiro_sato | 2008-05-18 22:37 | 政治活動 | Comments(0)