西長野小の校舎
2008年 05月 06日
近くを通るたびに気になっていたのですが、4月からは市内の他小学校と統合したために、3月末で132年の歴史に幕を下ろしたことを知り、先日、訪ねてみました。校庭でグランドゴルフをしていた地域の皆さんから話を聞くと、素晴らしい建物は西長野地区の「交流センター」として再利用されるとのこと。閉校と聞いただけで、「校舎がもったいない」と思っていた私はホッとしたものの、それでも「これだけの大きな施設を有効利用できるだろうか」と、市民でもないのにおせっかいな心配をしてしまいました。

昨今、秋田市中央街区の再開発に関して美術館の移転問題が話題になっていましたが、地域にあるこうした資源を有効活用することも大切です。地域の皆さんの交流センターであると同時に、県内外の皆さんとも交流ができるような芸術の拠点にしたいものだと思いました。
by shouichiro_sato | 2008-05-06 21:25 | 秋田県 | Comments(0)