人気ブログランキング | 話題のタグを見る

結団式

 第62回国民体育大会「秋田わか杉国体」に参加する秋田県選手団の結団式が、きょう午後3時から秋田市の県立武道館で行なわれました。
結団式_f0081443_15484658.jpg

 いよいよ1ヶ月後に迫った国体には開催県として1000人を超える役員・選手団が出場します。結団式には約800人の代表が参加し、観客席を埋めた多くの県民の熱い激励を受けました。(写真・ホッケー競技には成年、少年の男女に55人の選手が出場します)
 
 ところで、私も競技団体関係者の立場で2階席におりましたが、率直な感想としては秋田県選手団に「元気」を感じることが出来ず、チョッと心配でした。入場行進できびきびした態度を示していたのは「なぎなた」の女子チームだけで、他の選手は今ひとつ覇気が無いように感じました。開会のことばに続いて行なわれた「県民歌斉唱」でも、県警音楽隊の演奏で始まったものの、会場にいる選手団の歌声は(2階席にいる私には)聞こえませんでした。選手の皆さんは選ばれて国体に参加できるのですから、歌声ひとつにしても、秋田県代表としての自覚と意欲をもって欲しいと思いました。

 堂々と行進したり、大声を出して歌うことが、恥ずかしいのでしょうか?。そんなことはないと思います。いつもの「気合」で、元気を出して、他県の選手を圧倒してください。9月29日の総合開会式までにはもう少し態勢を整えて、整然かつ元気いっぱいの入場行進を見せてください。それぞれの競技での活躍の前に、開会式での素晴らしい態度を全国に発信してください。

 私たち県民一人ひとりも、明るく元気な態度で大会運営や応援に努めたいものです。 

by shouichiro_sato | 2007-08-30 23:56 | 秋田わか杉国体 | Comments(0)  

<< 農試参観デー 9月補正予算案 >>