人気ブログランキング | 話題のタグを見る

参院選、あさって公示

参院選、あさって公示_f0081443_17355170.jpg 参議院議員選挙があさって、12日に公示されます。各政党の立候補予定者も出揃い、争点も明確になってきました。安倍政権発足当初は、衆議院での圧倒的な与党の議席数を反映して、「憲法改正」や「教育改革」などについての実績を問う選挙の様子でしたが、通常国会の終盤になって「年金記録不備」と「政治とカネ」の問題が急浮上。ついには「安倍政権の評価」や「与党の過半数維持」の是非を問う選挙になり、国民の関心も急激に高まってきています。

 最近の各新聞紙上には選挙特集の企画が連載されており、昨夜は秋田市文化会館で日本青年会議所東北地区秋田ブロック協議会(会長・渡部羊三さん)が主参院選、あさって公示_f0081443_18123457.jpg
催する、秋田県選挙区に立候補を予定している3人による公開討論会も開かれました。既に各政党の公約(マニフェスト)も発表されています。

 さて、道路端などにに乱立していた候補予定者の顔写真が目立った政治活動ポスターも、集会や街頭演説会が終了したことから撤去が進み、選挙期間中も掲示が可能な政党のものに張り替えられています。党首をアッピールしたものや政策を並べたものなど、政党によって特徴がありますが、偶然にも自民党と民主党は「明日を見つめる?党首のアップ写真」。クールビズの安倍さんとネクタイと背広の小沢さん、並べてみるとどちらも迫力のあるポスターです。(羽後町田代で撮影)

 きょうは選挙運動期間中に秋田県内で放送される「政見放送」の収録もNHK、ABS、AKT、AABの各社で行なわれています。5分30秒の時間内でどれだけ自分の考えを伝えることが出来るか、候補者にとっては緊張したひと時だったに違いありません。公示されれば投票日まで休むことが許されぬ17日間。運動手段も街頭演説やビラの配布などに限定されてくるために、有権者の反応が気になることでしょう。候補者はもちろん、遊説スタッフや事務所関係者の皆さんも体調管理を万全にして頑張ってください。

by shouichiro_sato | 2007-07-10 18:33 | 国政・時事 | Comments(1)  

Commented at 2007-07-11 23:26 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

<< さすが「イチロー」、MVP 新聞休刊日 >>