秋田県内でも、桜が開花しました
2007年 04月 16日
ついでに、私自身のプロフィルも補足しています。さらに、ホームページのサイトである「さとう正一郎オフィシャルWEB」についても、開設してから1年以上が経過しましたので、近日中に若干のリニュアールをすることにしました。
さて、4月は年度始め。街では新1年生の可愛い姿も見られますし、真新しいスーツを着た社会人にも出会います。雪が少なかったとはいえ、3月以降は春の足音が遠ざかって行くような毎日でしたから、ようやく秋田県内も躍動感あふれる時期を迎えた感じがします。この冬は岐阜県で働いていましたので、久しぶりに雪のない生活をしてきましたが、春の喜びや四季それぞれの季節感はやっぱり秋田のほうが大きく、鮮やかですね。
ところで昨日、「龍生派いけばな展」からの帰り道に秋田魁新報のコラムに書かれていた「カド焼き」を思い出して、隣町の大きなスーパーに寄ってみました。しかし、「身欠きにしん」はあっても、探していた「生にしん」は見つかりません。豊富な品揃えで人気のスーパーですが、切り身のパック製品ばかりが目立っていて、「カド焼き」ができるような「生にしん」は、残念ながらありませんでした。
野菜コーナーの山菜も、温室栽培か他県産ばかり。早く地元で採れた風味豊かな春の食材に出会いたいものです。
by shouichiro_sato | 2007-04-16 23:51 | 今日の出来事 | Comments(0)