人気ブログランキング | 話題のタグを見る

活性化とは?

 湯沢市四商店街・日専連ゆざわ、湯沢商工会議所商業部会の共催による研修会が開かれ、一般社団法人地方公共団体政策支援機構代表の長内紳悟氏が講演しました。テーマは「湯沢市の中心市街地活性化とは何か?」~駅前複合施設と市役所向い多目的広場から考える~です。(写真・湯沢ロイヤルホテルで)

活性化とは?_f0081443_22441982.jpg

 長内氏は「目的地に行くには、まづは現在地を確認することが基本だ」と述べ、湯沢市の中心部がどういう状況にあるかを具体的に分析しました。人口の推移、若い人の状況、家族構成、購買者の動向、駅やバスの利用者などのデータを示し、何をターゲットにしたまちづくりをするのか。目標を持った行動をするように呼びかけています。

 人口の少ない過疎地の温泉地に多くのお客さんが来ている事例などを聞くと、湯沢の魅力をもっと活かす創意工夫、よそから人を呼び込む努力をしなければならないと感じました。

by shouichiro_sato | 2025-01-23 22:44 | 今日の出来事 | Comments(0)

 

<< 観光物産協会 寒中にもクマ >>