当地もここ数日は暖かい日が続き、我家でもきょうは居間などに置いてあるストーブを撤去しました。合わせてエアコンの試運転をし、これから来る暑い季節に備える準備をしました。
さらに、除雪機など冬の必需道具もお役御免となり、車庫の片隅に収納しました。暖冬で降雪量も少なかったため、除雪機の稼働日数も少なく、燃料のガソリンも携行缶(20ℓ)1つで間に合いました。暖房用の灯油も例年より少なく済んでいます。燃料代金が高騰している中では、助かりましたネ。
ただ、灯油などの燃料を販売しているガソリンスタンドや除排雪・雪降し等を請け負っている方々にとっては、「稼げない」厳しい冬?になってしまいました。「風が吹けば桶屋が儲かる」話ではありませんが、思わぬところに影響が出てくるものです。「雪が降らなければ○○○屋が儲かる」のか、○○○…を考えてみましょう。