人気ブログランキング | 話題のタグを見る

14.6%

 1月12~15日に時事通信が行った1月の世論調査では、自民党の支持率が14.6%(前月比3.7ポイント減)となり、野党時代を除いて1960年の調査開始以来、最低となっています。これまで最も低かったのは2009年7月の麻生政権下で15.1%でしたが、これを下回りました。

 一方、岸田内閣の支持率は18.6%(前月比1.5ポイント増)。不支持率は54.0%(4.2ポイント減)。内閣支持率が増加に転じたのは4ヵ月ぶりながら、前月に続き1割台。不支持率が過半数になるのは3ヵ月連続です。

 時事通信の世論調査は個別面接方式で行われており、今回は全国の18歳以上1987人が対象で、有効回収率は59.9%でした。

 「青木の法則」では、政党支持率と内閣支持率を足した数字が「50」を下回った場合に政権は倒れるとされており、時事通信の調査では10月に初めて下回る47.3(政党支持率21.0%+内閣支持率26.3%)。以来、4ヵ月連続で50を下回っており、1月の「33.2」は過去最低となっています。

by shouichiro_sato | 2024-01-24 23:49 | 国政・時事 | Comments(0)  

<< 知事査定 新幹線止まる >>