人気ブログランキング | 話題のタグを見る

酸欠が原因?

 にかほ市黒川の竹嶋潟で24日、約500匹の魚が死んでいるのが確認されたことについて、水中酸素量の値が低くて魚が酸欠状態になりなった可能性があることが分かりました。県由利地域振興局が県健康環境センター(秋田市)で調査を実施しました。

 我が家でも自宅のそばに池があり、数年前に燐家からいただいたコイと小魚が生息しています。ただ、今夏は猛暑な上に近くの山から来ている入水も少なく、特に先週末は流水もなく水位が半分以下になる異常事態。日曜日に息子と二人で水路の泥や草などを徹底的に除去し、漏水を止めるなどの「堰普請(せきぶしん)」をし、何とか入水を確保。コイも元気?に泳いでおり、ホッとしています。

 この池では毎年「神様トンボ」なども世代をつなげており、自宅にいる時には朝と夕方には必ず見回っています。

by shouichiro_sato | 2023-09-28 20:40 | 家族・仲間 | Comments(0)

 

<< 中秋の名月 ボツメキ湧水 >>