人気ブログランキング | 話題のタグを見る

値上げが続く

 民間の調査会社によると、食品主要105社が年内に値上げを実施したか、予定しているかを調べたところ、6月1日時点で1万品目を突破していることが分かりました。食用油や小麦粉の急騰が続き、平均の値上げ幅は13%になるようです。

 日清食品は1日、即席のカップ麺「カップヌードル」など約180品目を5~12%引き上げました。食パンのメーカーは7月1日から最大9%の値上げ。冷凍食品も各社で6~20%の値上げ。アサヒやキリンなどのビール各社も10月から値上げします。食料品は毎日必要なものだけに、こうも値上げが続くとなれば家計は苦しくなりますネ。

 一方、ロシアのウクライナ侵攻の影響で、肥料の値上げも明らかになりました。JA全農は前年比で輸入の尿素を94%、塩化カリウムは80%、複数成分を組み合わせた「高度化成肥料」は55%それぞれ引き上げる発表しました。県内のJAでは、在庫の肥料は現行価格を維持するものの、8月頃からは価格を引き上げる方針です。

 原油価格の高騰や世界有数の穀倉地帯であるウクライナでの戦争、それに為替相場の円安傾向が続き、値上げの動きは長期化するとの見方も出ています。

by shouichiro_sato | 2022-06-02 22:26 | 社会・話題 | Comments(0)  

<< 一般質問 羽後高振興協議会 >>