人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県民謡協会

 サントリー文化財団(大阪市)が地域文化の発展に貢献した団体などを顕彰する「第43回サントリー地域文化賞」に、秋田県民謡協会(理事長・王藤正蔵さん)が選ばれました。

 県民謡協会は「民謡を歌っている者同士、互いに切磋琢磨して親睦を図り、秋田民謡をもりあげよう」と、アマチュア愛好家の1団体とプロの2団体が集結し、1980年12月に設立。以来、県内の全ての民謡を対象に県内一を競う「秋田民謡王座」、全国から参加者を募って競う「秋田民謡全国大会」などを開催。

 さらに、取組んでいるのが秋田民謡指導者育成のための研修会を開くなど、伝統継承に努めていること。特に次世代の育成には力を入れており、学科と実技による検定試験を実施している他、7段階の認証制度で公認指導者も育成。民謡を学校の部活に取り入れる取り組みや出前授業なども実施しています。「このような継承の努力は尊敬に値する」と評価されました。

 サントリー地域文化賞にはこれまで、県内では「エコの文化が根づくまち 小坂」(小坂町・2010年)、「大曲の花火(全国花火競技大会)」(大仙市・2006年)、「西馬音内盆踊保存会」(羽後町・2003年)、「秋田伝承遊び研究会」(秋田市・1980年)の4団体が選ばれています。

by shouichiro_sato | 2021-09-08 22:13 | 社会・話題 | Comments(0)  

<< 菅首相記者会見 白露 >>