秋田市大町が面白くなってきた
2006年 09月 01日
会場は大町にある「日本銀行秋田支店駐車場」「パーク大町24」「あくら」「サン・パテオ大町」「竹半駐車場」「旧金子家住宅」「せきや駐車場」「秋田ニューシテー」の8ヶ所。2日(前夜祭)は午後3時30分から9時まで、サン・パテオ大町でポップスやロック、「TAKASE BAND LIVE」などと、オープニングセレモニーが行われます。3日は各会場で午前10時30分から午後5時まで、特別出演の山王中学校吹奏楽部やあがた森魚さんらプロ歌手も参加して、ジャンル毎の生演奏があるとのこと。「どれを聴こうか」と迷うほど、楽しみです。
秋田の音楽家やミュージシャンにとって、個々の活動はあっても様々なジャンルの音楽が一堂に演奏する機会はなかったといいますから、街の一画に場所を設けて行うこの取り組み、是非とも成功してほしいと思います。そして、音楽愛好家の皆さんもお互いに刺激を受けながら成長し、これからも継続されるよう、期待しています。
6月の「ヤートセ秋田祭り」に8月の「竿燈妙技会」、そして今回のストリートミュージック。このところ、大町界隈が面白くなってきました。郊外の大駐車場では味気ない、街中だからこそできる、街に溶け込んだ企画と運営です。地元の商店街や役所も協力して若い人たちのアイデアと実行力を応援し、「元気回復」といきましょう。
by shouichiro_sato | 2006-09-01 15:30 | 産業振興 | Comments(0)