人気ブログランキング | 話題のタグを見る

救急体験

 昨夜から今朝にかけて、思いがけない体験をしました・・・。

 午後6時過ぎ  娘も仕事から帰宅し、妻と母の4人で夕食。7時頃 母が入浴した後、自分の部屋へ。その後、娘や妻も9時過ぎには各部屋へ。私はNHKやBSのニュースを見ていました・・・・。

 10時過ぎ  母がお腹が苦しいと起きてきて、居間で悶絶。5日ほど前に除雪後の雪道で転倒し、その後は排便できなかったために薬を飲んでいたとのこと。母は「救急車を呼んで」。10時50分頃、救急車が到着し、状況を確認した後、11時頃に町立羽後病院へ搬送開始。私は救急車に同乗し、妻は娘と一緒に軽乗用車で後に続く。

 11時8分  救急車内で携帯電話に地震速報があり、北沢峠の入り口で緊急停車。その後は雪崩などの危険がないか安全確認をしながら、30分頃に病院到着。土曜日の深夜でも宿直の先生が診察をし、応急措置。その後は点滴をして、痛みも治まっているようなので午前1時25分に帰宅可能となりました。

 1時30分  帰宅するために病院の駐車場にある妻の車に4人が乗ったところ、数十メートル走行したところで後輪がガタガタ、何とパンクしてました。深夜で、スペアタイヤもなく、やむなくタクシーを手配。同50分に湯沢からタクシーが到着し、家族4人が乗り換えて自宅へ。

 2時20分過ぎからテレビをつけて地震のニュース。津波の心配がないようでホッとしましたが、最大震度は6強で、東日本・北日本全域で激しく揺れていますから、心配です。

by shouichiro_sato | 2021-02-14 20:13 | 家族・仲間 | Comments(0)  

<< 雪害拡がる 冬まつり中止 >>