人気ブログランキング | 話題のタグを見る

甚大な被害

 先月から今月上旬まで続いた大雪による農業への被害は、日が経つにつれて大きくなってきました。周年農業に取り組んでいる皆さんの大型ビニールハウスから水稲育苗用のパイプハウスまで、横手市や湯沢市雄勝郡内で全壊や半壊しているものは2000棟を超える可能性があります。

 さらに、特産のリンゴやブドウ、サクランボなどの果樹園のほとんどは深い雪に埋もれており、これから枝折れや果樹棚の崩壊などの被害が拡大してくることでしょう。

 春の営農に間に合うよう、即急に復旧に向けた対策を講じる必要があります。今は1月中旬で、本格的な降雪はこの後も続くと思われますので、被害状況をその都度的確に把握し、復旧費用と資材の確保、営農継続に対する資金などを求めていきたいと思います。

by shouichiro_sato | 2021-01-17 21:48 | 産業振興 | Comments(0)  

<< 石川佳純選手 金色の海 >>