人気ブログランキング | 話題のタグを見る

書面議決

 4月は地域にある各種団体の総会シーズンですが、今年は中止や延期、会合を開かず書面で議決を求めるケースがでてきました。当地にある集会施設は福祉センターの一画にあって利用が制限されていることや、集会や懇親会そのものが自粛されているため。すべて新型コロナウイルスの感染が国内で拡大しているためです。

 当方が庶務を担当している上到米簡易水道同組合も、今月12日に予定していた総会と懇談会を中止し、書面議決で賛否を確認することにしました。事業開始から10周年となる節目の総会で、水道料金の引き下げや役員の選任などの議案を各組合員に配布して判断を仰ぐことにしました。当分の間、感染者のいない地方であっても、多くの人が集まる諸会合は実施できない状況ですネ。

 県内ではきょう、青森県から大館市に赴任する20代の研修医(男性)と、東京から実家に帰省している10代の専門学校生(女性)の感染が確認されました。これで県内の感染者は9人となります。

 この時季は就職や進学、転勤などで県外から移住する人も多く、さらに感染者が増えるのではないか心配です。

by shouichiro_sato | 2020-04-02 23:08 | 地域活動 | Comments(0)  

<< 花火も祭りも・・ 4月1日 >>