人気ブログランキング | 話題のタグを見る

魅力化ビジョン

 県立高校の魅力化ビジョンを実践している島根県を訪問し、同県教育庁の担当者から内容について説明を受けました。
魅力化ビジョン_f0081443_10183108.jpg
 (写真・今年2月に発表された島根県の「県立高校魅力化ビジョン」)

 同県は生徒数の減少に対して、平成21年4月に策定した「県立高等学校再編成基本計画」に基づいて学科の再編や学級数の見直しを行ってきました。この計画では望ましい学校規模を1学年4学級以上8学級以内としていましたが、30年4月における全日制課程第1学年の学級数の平均は3.77でした。

 こうした状況下、県教育委員会は有識者による「今後の県立高校の在り方検討会」を設置。「それぞれの高校の置かれた状況や国の教育改革の動向等を踏まえ、今後いかに高校教育の特色や魅力をつくり出していくのかという、教育の質的な向上に力点を置く」という提言を受け、2020年代の県立高校における教育の基本的な方向性と具体的な取組みを「県立高校魅力化ビジョン」として策定しました。

 離島・中山間地の高校だけでなく、市部も含めた全ての高校で学校と地域社会がその目標を共有し、豊かな自然、歴史・伝統、文化などの地域資源を活かしながら魅力ある高校づくりを推進するものです。

by shouichiro_sato | 2019-07-16 22:29 | 地方自治 | Comments(0)  

<< 海士町 対照的な選挙戦 >>