人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みかんまきもちつき大会

 町総合体育館の新春行事、「第45回新春みかんまき・もちつき大会」がきょう開かれ、子供たちから大人まで約400人の皆さんに提供されました。
みかんまきもちつき大会_f0081443_18470170.jpg
  (写真・ステージから「みかん」や「もち」が撒かれ、大賑わいです)

 西馬音内地域には家屋の新築や結婚などの御祝い事があるとみかんを撒く風習があり、同体育館が竣工した翌年の新春に始まった行事。その後は体育館を拠点に、一年間を健康で元気に過ごそうという願いで続いてきました。今年は町内外の企業・商店、各種スポーツグループなど87団体から、207箱のみかんが寄贈されています。

 みかん撒きの前にはもちつきが2回行われ、出来上がったもちは鏡餅にして体育館の神棚に。参加者には事前に御祓いを受けた袋入りの「もち」を配布しています。

by shouichiro_sato | 2019-01-13 18:48 | 羽後町 | Comments(0)  

<< 成人の日 風邪? >>