人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暦は「大雪」

 二十四節気の「大雪」はきょうですが、暦通りに夕方から雪が降ってきました。この調子?だと、明朝までには20cm程の積雪になりそうです。夜は早めに帰宅し、除雪機の点検をしました。

 今年の12月は暖冬の予報ですが、雪は「降る時には降る」ものですから、・・自然体で参りましょう。雪に対する私や妻、長女と祖母で我が家の役割を確認しましたが、基本的には私が朝一番に起きて、除雪機で玄関前や車庫前を除雪。日中や夕方に除雪車が来た時には、家にいる人がスノーダンプで歩行通路だけでも確保する。車庫前は自家用車を使用している妻と長女と私が、自分の必要な部分だけを除雪するというもの。早速きょうから、実践しています。

by shouichiro_sato | 2018-12-07 21:56 | 家族・仲間 | Comments(0)

 

<< ふるさとCM あおり運転 >>