ハロウィーンは古代ケルト人が起源と考えられている祭りで、10月31日に行われるアメリカの行事でした。それがいつの間にか日本でも、子供たちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪ね、お菓子をもらったりする風習?になってきましたが・・・・。
ところが今では、大勢の若者たちが仮装して街に繰り出すなど、異様?な雰囲気に。31日を待たずに週末となった27~28日には、東京都渋谷区の繁華街は若者たちで混雑し、傷害や痴漢、盗撮などで逮捕者が出る始末です。
日本人は順応性があるのか、それとも商売上手なのか分かりませんが、国の歴史や宗教を越えて、何でもお祭り?にしてしまうのですね。楽しむのは結構なことですが、くれぐれも他人に迷惑をかけたりしないように、お願いいたします。
当地でも、道の駅ではハロウィーンの特別企画が行われ、魔女?に仮装した職員がお菓子をプレゼントしたり、店頭で販売しているかぼちゃのランタンづくりワークショップが行われるなど、終日にぎやかでした。