人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自民党総裁選

 9月7日に告示された自民党の総裁選挙は、20日に投開票が行われます。党員・党友(405票)と衆参国会議員票(405票)で争われ、直前の情勢は安倍晋三首相が石破茂元幹事長に大差で勝利するとの報道が大半です。

 選挙権があるのは自民党員か党友、同党所属の国会議員に限られており、秋田県内で投票権を持つ人は8600人余。両氏などが争そった過去の選挙では、党員などの地方票では石破氏が安倍氏に勝っており、今度はどうなるのか。

 二人の候補者の演説会や討論などの機会も少なく、結果が見えているような情勢では国民の関心も高くありません。しかしながら、同党の総裁が内閣総理大臣に選ばれるのですから、重要な選択です。私は有権者でありませんが、両氏の得票数に注目しています。

by shouichiro_sato | 2018-09-18 23:00 | 国政・時事 | Comments(0)  

<< 知事の本音 敬老の日 >>