人気ブログランキング | 話題のタグを見る

40年目の・・・

 今年はブラジル移民110周年。その中で1962年の春に700名近い移住者を、南米4カ国に運んだ船「あるぜんちな丸」の第12次航。それから40年経った2002年に撮影されたドキュメンタリー、「40年目のビデオレター・アマゾン編」の上映会が今夜、秋田市で行われました。

 制作したのは日本テレビで放送された「すばらしい世界旅行」などの番組デレクターを担当し、1987年にフリーランスとなってブラジルに移住した岡村淳さん(60歳)。97年から自主制作によるドキュメンタリーづくりを始め、ブラジルの日本人移民や社会・環境問題をテーマにした作品の制作を継続しています。上映会には岡村さんも出席し、撮影当時の思い出や今のブラジルの状況について語ってくれました。

 ビデオレターには多くの皆さんが登場していますが、何と私と同姓同名の佐藤正一郎さん(秋田市太平出身)のご家族がいました。満州から帰国して同地で開拓生活を送り、その後に一家皆でブラジルへ渡航。映画では佐藤さんとそのご家族が移住当時の出来事を振り返りながら、今は「暖かいブラジルに来てよかった」と話していることにホッとしました。(撮影時から16年、佐藤さんはその後に亡くなったということです)

 羽後町からもブラジルへ移住した人が多くいますので、いつかの機会に岡村さんのドキュメンタリー映画を上映したいと思っています。

by shouichiro_sato | 2018-04-27 23:57 | 今日の出来事 | Comments(0)

 

<< メーデー 髙橋優さん >>