人気ブログランキング | 話題のタグを見る

芸術の秋

 好天に恵まれた羽後町では23日と24日の休日に、多彩な芸術イベントが開かれています。稲刈りのこの時期に舞踏家・土方巽が田代地区にやってきて、写真家・細江英公氏が撮影した写真集「鎌鼬(かまいたち)」にちなんで、田代の旧長谷山邸では「鎌鼬の里芸術祭」。国内の著名な舞踏家や世界からやってきた若手舞踏家のパフォーマンスと羽後町の伝統芸能が融合し、県内外からのお客さんで大盛況でした。

 特に昨夜は、フリージャズのビックバンド「渋さ知らズオーケストラ」によるライブが行われ、ミュージシャンや舞踏家、ダンサー、パフォーマーなどによって、「田代では初めて体験する、感動のひと時」(地元の参加者)が実現。「これはすごかった」(同)と、皆さんが絶賛していました。 

 大森政秀さん(東京)、今貂子さん+おかえり姉妹(京都)、福士正一さん(青森)の舞踏公演。さらには「アートと芸能、暮らしと自然」、「東北学・秋田編 歴史と民族」の2つのシンポジュームも開かれています。

芸術の秋_f0081443_17055045.jpg

芸術の秋_f0081443_22210484.jpg
  (写真・旧長谷山邸では仙道番楽や西馬音内盆踊り、猿倉人形芝居などが実演されたほか、新鋭舞踏家によるパフォーマンスも披露されています。2日間とも超満員でした)

 一方、三輪地区にある羽後町文化交流施設・美里音では「UGO ジャズフェステバル2017」。県内や東北、関東圏から12グループが出演し、終日ジャズの軽快なメロデーに酔いしれました。

 注目は「西馬音内盆踊り」とジャズ、篠笛等のお囃子との共演で実現した、豪華なスペシャルステージ。今年は羽後中学校の生徒も参加して、見事な演奏と踊りで楽しませてもらいました。

by shouichiro_sato | 2017-09-24 22:28 | 羽後町 | Comments(0)  

<< 小池新党 稲刈り始まる >>