異業種交流会 槻(つきのき)
2006年 07月 12日
異業種交流会 槻(つきのき)は、平成9年に会員相互間の情報交換・親睦を図るとともに、会員相互が啓発しあい、お互いの企業を発展させることを目的に設立されました。名前の由来は、秋田市木ケヤキの古名より名づけ、月に一度は交流しあい、ビジネスのツキを高めようという意味とか。現在の会員数は約50社。今年の代表世話人は森川恒さん(バウハウス代表)です。
その会員や家族が一堂に会する楽しいビアパーテイーが昨夜、秋田市大町のレストランPLATZで開かれ、私も森川さんの紹介があり、夫婦で参加させていただきました。久しぶりにおいしい秋田の地ビールを飲みながら、正しく様々な職業の方々とお話をすることができ、充実したひと時となりました。また、ゲストとして出演した元オフコースの大間ジローさんと桜田まことさん(青森県十和田市出身)の素晴らしい歌と演奏もあり、会場は大盛況。蔵を改造したビアホールの雰囲気もよく、しばしの間、秋田にいることを忘れてしまいそうな状況でした。
「槻」は、全国70の異業種交流会と連動している全国規模の交流会。全国組織は約20年の歴史があり、3500以上の構成員がいるとのことです。秋田県だけにとどまらず、幅の広いアンテナで情報収集・発信することは、ビジネスチャンスを広げることにつながります。随時会員を募集しているそうですから、皆さんもいかがですか。
詳しくは事務局 ㈱損保ジャパン秋田市店内 ☎018-862-8421
URL http://www.tsukinoki.net/ までお問い合わせください
by shouichiro_sato | 2006-07-12 14:11 | 産業振興 | Comments(0)