人気ブログランキング | 話題のタグを見る

認知機能検査

 高齢ドライバーの重大事故を防ぐため、記憶力や判断力の認知機能検査を強化する法律が、きのう施行されました。75歳以上の運転免許保有者を対象として、3年に一度の免許更新時の検査で「認知症の恐れ」があると判定された場合には、医師による診察を受けることを義務化しています。

 検査はイラストを見て「どの程度記憶しているか」などの結果を見て、「認知症の恐れあり」「認知機能が低下している恐れあり」「認知機能が低下している恐れなし」の3分類に判定。「認知症の恐れあり」と判定された人は速やかな医師の診察が義務付けられ、認知症と診断されれば免許の取り消しか停止処分となります。他の場合も個別指導や2~3時間の講習が課せられることになりました。

 高齢者の事故が増えている中ではやむを得ないとしても、車の運転ができなくなる高齢者には「足が無くなる」ことであり、交通手段の確保が課題になってきます。・・・・明日は我が身の問題ですネ。

by shouichiro_sato | 2017-03-13 21:43 | 社会・話題 | Comments(0)  

<< 非常事態宣言 サウジ国王 >>