氷点下36.2度
2017年 01月 09日
調べてみると日本での最低気温の記録は、明治35年(1902年)1月25日に北海道旭川市で記録した氷点下41.0度となっています。ただし、参考記録としては昭和28年(1953年)1月3日に北海道名寄市で、お天気博士と言われた人が自宅近くで測定した氷点下45.0度がありますが、非公認のようです。
明治35年は4月から8月にかけて低温と長雨の被害が相次ぎ、多くの台風が日本列島を襲ったために北日本では大冷害となり、東北地方では飢饉がおきています。(私の誕生月は昭和28年2月。寒い年だったんですネ)
当地は好天が続いて穏やかに新年を迎え、現在の積雪も40cm余。毎日ホッとして過ごしていますが、いよいよ明後日からは本格的な冬将軍の到来となりそうです。
by shouichiro_sato | 2017-01-09 20:56 | 社会・話題 | Comments(0)