人気ブログランキング | 話題のタグを見る

元城盆踊り

 羽後町の元西地区は元西馬音内の略称で、地域の大字名も「西馬音内堀回」。その証として地域の中心には、今から400年以上前に当地を支配していた戦国武将・小野寺公の居城があり、「西馬音内城址」として秋田県の史跡に指定されています。

 その城主、小野寺氏の慰霊と城下の平安を祈念して踊られたと伝えられるのが「元城盆踊り」。西馬音内盆踊りのルーツと言われていますが、一時は途絶えていたことも。しかし、地域の皆さんが復活させて保存会を結成。今では毎年8月14日に踊られています。

元城盆踊り_f0081443_23382773.jpg
  (写真・堀回地区の交流集会で披露された元城盆踊り。23日、元城総合交流センター)

by shouichiro_sato | 2016-10-24 23:46 | 羽後町 | Comments(0)  

<< 100万人 産業祭 >>