燃費不正
2016年 08月 31日
同社では4月、軽自動車4車種の燃費データ改ざん問題が発覚し、対象となる車の生産と販売を中止。6月には過去10年間に販売した20車種のうち、14車種で不正を行っていたとの調査報告書を公表。顧客への補償や経営責任を明確にして、この問題は一段落したと思っていましたが・・・・。
今回は、自社で再測定した5回のデータのうち、結果の良かった3回のデータだけを使って燃費計算をしていたとか。「法令違反ではない」としながらも、国交省の修正指示を受けて新しい燃費値を申請しています。
エコカー減税のランクが変わることで増える顧客の納税額は、同社からの賠償金で補填するというものの、1ヵ月足らずで再び社長が謝罪するとは、メーカーへの信頼を大きく失墜させることになりました。
by shouichiro_sato | 2016-08-31 23:40 | 事件・事故 | Comments(0)