人気ブログランキング | 話題のタグを見る

羽後中閉校式典

 羽後町立羽後中学校が今年度で44年の歴史に幕を閉じることになり、きょう閉校記念式典が開かれました。来年度からは同校校舎を使って、三輪中と高瀬中、それに羽後中が統合し、新しい羽後中学校が始まります。

 羽後中は昭和47年4月に、当時の西馬音内、新成、明治、元西の4中学校が名目統合して各校舎を使って誕生。大規模圃場整備事業に合わせて約62000平方mの敷地を確保し、現在地に校舎や運動場などの施設がすべて完成し、実質的に統合したのは昭和50年4月でした。

 作詞・井上靖、作曲・芥川也寸志の両氏による校歌が制定されたのは、昭和51年4月27日。当時、日本を代表する方に作詞作曲をお願いしたいと、町長や町民有志が何度も上京して実現しています。

 今年度の卒業予定者を含めると、羽後中の卒業生は6930名。校舎のあちらこちらにある賞状やトロフィー、優勝旗の数々、40数年間の記録や写真。在校生代表の挨拶やエールの交換に、感動した閉校式でした。

by shouichiro_sato | 2015-11-28 21:32 | 羽後町 | Comments(0)

 

<< 首都圏羽後町会 シリア難民 >>