人気ブログランキング | 話題のタグを見る

盆踊りフェステバル

 昨年開催された「国民文化祭」で羽後町は、県内外の盆踊りが参加するフェステバルを行いました。その繋がりで盆踊りの仲間たちが再び来町します。

 あす11日(日)午後から羽後町総合体育館で開かれる「盆踊りフェステバル」には、郡上おどり(岐阜県)と阿波踊り(徳島県)、それに西馬音内盆踊りという日本三大盆踊りが出演するほか、東北を代表する仙台すずめ踊り、盛岡さんさ踊りが加わる豪華版です。

 ただ、人気があるフェステバルだけに、入場券は団体・個人ともすでに完売しました。

 そこで出演団体の協力により、踊りながら町内を進む「まち流し」が行われることになりました。午後7時から西馬音内本町通りを車両通行止めにして、各団体が本番さながらに踊りを披露します。防寒対策をしっかりして、是非ともご来遊ください。

 一方、横手市では11~12日の2日間、「地域伝統芸能全国大会」がふるさと村で開かれます。全国各地と県内の伝統芸能が一堂に会するもので、これまた必見の価値あり。ドーム劇場内での公演は入場券が必要ですがすでに完売。その分、同村内のお祭広場と横手市役所前の大通りでは誰でも見学が可能。飲食ブースなども多数ありますから、是非お出かけください。

by shouichiro_sato | 2015-10-10 23:04 | 羽後町 | Comments(0)

 

<< いくとぴあ食花 現在地が最良? >>