人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大雨特別警報

 台風18号が中部地方を縦断し、日本海で温帯低気圧に変わった後、太平洋にある台風17号との間に、南北に帯状の雨雲が停滞する「線状降水帯」が発生。関東地方では長時間の豪雨が続き、昨日からきょうにかけて50年に一度というほどの驚異的な雨が降りました。気象庁では重大な危険が迫った異常事態だとしてきょう未明、栃木県に「大雨特別警報」を発令。午前8時前、大雨特別警報は茨城県にも出されました。

 茨城県常総市では午後1時前に鬼怒川の堤防が決壊。濁流が市内に流れ込み、広大な範囲で6000棟を超える住宅等が浸水しています。住宅が崩壊して流される状況下で、ヘリコプターによる必死の救助活動が行われています。被害は福島県などにも拡大しており、全容はまだ把握されていません。

 大雨は東北地方に移ってきており、河川の氾濫や土砂災害の恐れまだまだ続いています。くれぐれもご用心ください。

大雨特別警報_f0081443_21443758.jpg

大雨特別警報_f0081443_21463667.jpg
  (写真・鬼怒川の堤防が決壊した常総市の現場。NHK「ニュースウォッチ9」より)

by shouichiro_sato | 2015-09-10 21:56 | 今日の出来事 | Comments(0)  

<< 改正労働者派遣法 てぼっけ木工房 >>