人気ブログランキング | 話題のタグを見る

被災地の復興①

 東日本大震災の復興状況を調査するため、岩手県久慈市と県立宮古病院、大槌町などを訪ねました。

 大津波で未曾有の被害を被った、東北地方の太平洋沿岸。6月には宮城県石巻市や名取市、福島県いわき市などを訪問しており、今回は岩手県の北部から国道45号に沿って南下しました。

 久慈市では一田・総合政策部長の案内で、復興なった国家石油備蓄基地と工事中の水族館の地域。それにNHKの連続ドラマ「あまちゃん」のロケ地で有名になった小袖海岸へ。大きな被害を受けながらも、順調に復興が進んでいる模様です。

 沿岸部の災害拠点病院である県立宮古病院では、吉田・事務局長が交通や通信、電気が途絶えた中での対応を赤裸々に報告。病院スタッフの献身的な取り組みが、その後の地域の復興に大きな役割を果たしていると感じてきました。

被災地の復興①_f0081443_9344811.jpg
  (写真・久慈市小袖海岸では、1日から開かれる祭りの準備で大忙しでした)

by shouichiro_sato | 2015-07-29 21:11 | 東日本大震災 | Comments(0)  

<< 被災地の復興② 警察の間違い >>