人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「窓木」

「窓木」_f0081443_20351595.jpg あす20日~21日の2日間、羽後町田代の旧長谷山邸では「てぼっけ木工房展」が開かれます。趣味で木工品の製作をしている工藤喜好さん(64歳・山ノ口)の個展で、地元の木で作った食器類や額縁、花台、座卓などが展示・即売されるもので、一昨年に続いて2回目です。

 きょうは実行委員会の仲間が集まって作品を展示するなど、準備作業を行なっていますが、ひと際目につくのは会場の玄関前に設置された「窓木」。 (写真)

 樹齢130年以上と思われる欅(ケヤキ)で、3年ほど前に工藤さんの知人が町内の山林で伐採した、直径1㍍、高さ4㍍もある珍しいものです。

 幹に穴が開いたような窓木は、「山の神や天狗が座っている」といわれる神聖なものとされており、目にする機会がないだけに、注目です。 ご来遊ください。

by shouichiro_sato | 2014-09-19 20:49 | 家族・仲間 | Comments(0)  

<< 全国最下位 みらいを語る会 >>