人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お墓参り

 毎年のことながら、きょう13日は「お墓参り」です。

 10年程前までは、6日に墓地の草刈や清掃をして、墓石の前にはヨシ等を使って祭壇を設置。13日には花や線香とともに、ハスの葉に料理を盛って供えたものですが、(供え物は持ち帰ることになり)今ではスッカリ簡略化。線香を焚いて、合掌だけのお墓参りになっています。

 以前は特製の祭壇を組み立てていた自宅の仏間も、仏壇の前に花や果物を供え、トロンコを吊るして香を焚くだけ。・・・・ずいぶん質素になってしまいました。

 そんな一日でしたが、娘は日中、盆踊り会館で仕事。一緒にお墓参りをした息子も、午後には関西から来る友人を迎えに仙台へ出発。・・・・83歳になる母は「今日ぐらいは家にいなければ・・」と言って、畑の草むしりを我慢しております。

 ところで夕方、今春に叔父さんが亡くなった初盆の従兄(62歳)宅に伺ったところ、兄妹や子ども、孫たちが集まっており、昨夜の泊まりは17人だったとか。今夜はさらに、嫁いだ娘さんご家族4人もやってくるそうで、大にぎわいでした。

by shouichiro_sato | 2014-08-13 23:42 | 家族・仲間 | Comments(0)  

<< 明日から・・・ 日航ジャンボ機墜落 >>