人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国民文化祭

 秋田県で初めて、10月4日から11月3日まで開かれる「国民文化祭2014」まで、あと「88日」。きょうは同実行委員会の総会が開かれ、県内全市町村での準備状況やイベントの内容が紹介されました。

 初日に県立武道館で行なわれる「総合フェステバル」は、管弦楽や吹奏楽、合唱による「大いなる秋田」を中心に、秋田美人とナマハゲ、秋田の先人と西馬音内盆踊りのコラボレーションなど、秋田の風土・気質を盛り込んだ様々なパフォーマンスが展開されます。

 フィナーレイベントでは、秋田市のエリアなかいち・県民会館・広小路などで全国最多を誇る国指定重要無形民俗文化財が一堂に披露されるほか、高校生や公募で新ばれた皆さんによるミュージカルなどが行なわれます。

 「伝統芸能」「音楽」「演劇」「舞踊・舞踏、文芸」「美術」「生活文化」「歴史文化」「文化一般」「アートプロジェクト」などの分野別に、県内各地で全国からの出演者(総勢9500名)と県内の関係者による、プログラムが予定されています。

 詳細については県や各市町村のホームページをご覧ください。総合フェステバルなど、入場整理券が必要なイベント(催し)については、すでに申し込みが始まっているものもありので、お早めにどうぞ。

by shouichiro_sato | 2014-07-08 23:55 | 秋田県 | Comments(0)  

<< 健康診断 大山鳴動? >>