人気ブログランキング | 話題のタグを見る

事故多発!

 帰宅すると、「緊急 除雪・雪下ろし中の事故多発!」と書かれた羽後町からのチラシが届いていました。午後6時には、町の防災無線が「火災が続いています。火の取り扱いには十分注意してください」と呼びかけています。

 羽後町では今月11日に、除雪作業をしていた女性(55歳)が流雪溝に転落して死亡する事故が発生。雪下ろしの途中で屋根から落ちる事故も続くなど、雪による犠牲者やケガ人が多く出ています。また、新年になってから火災も2件ありました。

 2月も後半になり、ようやく春めいた陽が射しては来るものの、まだ当地(田代地区)の積雪は207cm。平地の西馬音内は133cm、出羽丘陵の山間地・仙道地区では240cmもありますから油断は出来ません。

 チラシには「雪下ろしでの注意事項」の筆頭に、▽2人以上で作業する(万が一の場合、発見が早いと助かる可能性が高まります)とありました。▽はしごをしっかり固定する▽命綱・ヘルメットを使用する▽体調が悪い時には行なわない▽暖かい日には屋根に上がらない・・・等という事項に、新たに▽除雪作業時には携帯電話を携行すると書かれていました。

by shouichiro_sato | 2014-02-18 22:22 | 羽後町 | Comments(0)  

<< バリの海で遭難 山崎製パン >>