さくらんぼ
2013年 06月 16日
それは「さくらんぼ」。例年なら今ごろから盛期になるはずなのに、店頭にはまだ出ていません。春の低温と最近の水不足で、生育が一週間~10日ほど遅れているとか。湯沢市三関のフルーツラインを通っても、果実は成熟しておらず、直売所も設置されていません。
暑い日が続いていたので、農作物の生育は順調だと思っていましたが・・・・。先日、鳥海山にタケノコ採りに行った知人の話でも「いつもより遅れている」とかで、探し回っている内に山深く入り込んでしまったとか。
この様子だと、サクランボも収穫が始まればイッキに熟成し、短期間の勝負?かもしれません。例年なら6月中旬に始まっていた当地特産のイチゴ(国内で最も遅い出荷で、主に業務用で人気です)の収穫も、まだ行われておらず、「遅れて始まり、イッキに終わる」パターンになりそうです。生産者にとっては・・・最悪です。
by shouichiro_sato | 2013-06-16 20:26 | 今日の出来事 | Comments(0)