人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長野がトップ

 全国で一番長寿な都道府県は、長野県でした。

 厚生労働省は28日、2010年の都道府県別の平均寿命を発表。長野県は男性が80.88歳で1990年から5回連続、女性は87.18歳で初めてトップになりました。都道府県別生命表は1965年から5年毎にまとめており、今回で10回目。鳥取県の女性を除いて、全都道府県の男女で5年前よりも平均寿命が伸びています。

 男性の上位は長野県に続いて滋賀県、福井県、熊本県、神奈川県の順。女性は前回5位の長野県がトップになり、島根県、沖縄県、熊本県、沖縄県と続いています。

 一方、平均寿命が最も短かったのは青森県(男性が77.28歳。女性が85.34歳)で、00年、05年に続い男女とも最下位でした。。男性の下位は秋田県、岩手県、福島県と続き、東北各県が目立っています。尚、秋田県の平均寿命は男性が78.22歳(全国平均79.59歳)、女性は85.93歳(同86.35歳)でした。

 長野県は地域医療を丁寧に続けてきており、公衆衛生でも先進県。がんや心疾患の死亡率が全国平均よりも低く、生活習慣病などの改善が結果に表れているのでしょう。一人当たりの高齢者医療費が低いことも素晴らしいですネ。

by shouichiro_sato | 2013-02-28 22:39 | 社会・話題 | Comments(0)  

<< 「ようこそ」 「たまげた」 >>