コメの食味
2013年 02月 14日
ただし、全国の状況をみると「特A」の評価を受けたのは、過去最高となる全国の26産地の銘柄。18年連続で特Aになったのは山形県の「はえぬき」と新潟県魚沼の「コシヒカリ」だけ。産地別では北海道が「ななつぼし」「ゆめぴりか」、岩手県や宮城県の「ひとめぼれ」、山形県では全県の「コシヒカリ」「はえぬき」「つや姫」の3品種。新潟県は中越・魚沼・岩船・佐渡の「コシヒカリ」。さらには石川県、福井県、長野県、山梨県、三重県、京都府、奈良県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県の産地のコメが「特A」を獲得。熊本県では「ヒノヒカリ」「森のくまさん」「くまさんの力」が特A評価を受けるなど、山形県とともに新潟県に続く好成績でした。
気象条件などはそれぞれに違いがあるとしても、食味を向上させた要因は何なのか。コメどころを自負してきた秋田県としては、さらなる分析と研究が必要です。
by shouichiro_sato | 2013-02-14 22:08 | 産業振興 | Comments(0)