人気ブログランキング | 話題のタグを見る

町文化功労者

 本年度の羽後町文化功労者に畠山重弘さん(77歳・中仙道堀内)、齋等ひろ子さん(76歳・足田土館)、柴田貞一郎さん(73歳・西馬音内本町)の3人が選ばれ、5日に表彰式が行なわれました。

 畠山さんは1965年から36年間も消防団員を務め、副団長、団長を歴任。町統計調査員や保護司、町選挙管理委員を務めています。

 齋藤さんは元西小、三輪中の校長を経て、1995年から2000年まで町教育長。その後は町男女共同参画推進委員会会長、人権擁護委員なども歴任しています。

 柴田さんは1985年から現在まで西馬音内盆踊り保存会長。99年まで27年間、町バトミントン協会会長を務めています。

 ご3人とは(町長在任中に)町西部地区から初めて選任された消防団長、県内2人目の女性教育長、国内外で披露して西馬音内盆踊りを有名にした保存会長として、町勢の発展にご尽力いただきましたので、感慨深いものがあります。受賞をお祝い申し上げますともに、今後ともご指導賜りますよう、よろしくお願いいたします。

 

by shouichiro_sato | 2012-11-10 23:04 | 羽後町 | Comments(0)  

<< 野崎洋光さん 動き出した・・・ >>