人気ブログランキング | 話題のタグを見る

種まき

 羽後町田代の山村でも雪解けが進み、ようやく水田の畦畔が見えてきました。隣家ではきょうが水稲の種まきで、朝から応援に出かけました。(日本海側の本荘では耕起作業の最中ですから、同じ県内でも相当、環境が違いますネ)

 隣家の播種量は育苗箱で1000枚程度と多くはありませんが、品種は全て「あきたこまち」。有機栽培でつくる食味も良質なおコメです。

 ところで、財団法人日本穀物検定協会が先ごろ発表した23年産米の食味評価の結果によると、最高の食味値である「特Aランク」に、秋田県産あきたこまちは選ばれませんでした。昨年は田植前後と登熟期の日照不足など、天候不順が影響していると思われますが、北海道や山形県などでは粘り気の強い新品種が登場していて、「特徴のあるコメが高く評価た可能性はある」との見方も。

 それぞれの産地では新しい品種も育成されていますから、いつまでも「あきたこまち」に頼っていては、いけないようです。

by shouichiro_sato | 2012-04-22 23:01 | 今日の出来事 | Comments(0)  

<< 暴走事件 クマ牧場 >>