春分の日
2012年 03月 20日
3月も下旬になったというのに、昨日に続く雪の朝となり、消えかかっていた羽後町田代の積雪は190cmに逆戻り。豪雪だった昨年の同時期を超えています。
きょうは春分の日で国民の祝日。そして「彼岸の中日」ですから、県内では雪の中でお墓参りをするニュースがありました。
私は妻と一緒に、雪や寒波で傷んだ横手市の家や旧店舗の点検に。そのついでに大仙市にある大型ショッピングモールまで行ったところ、何んと3000台が収容できる駐車場は満杯で、店内は多くの家族連れでにぎわっていました。
一方、横手も大曲も、以前はにぎわっていた中心市街地には車の通行はもちろん人通りもなく、閑散としています。秋田県内ではどこへ行っても、郊外に立地した大型店舗は同じ系列でデザインも一緒。車社会に対応したグローバルな時代なのかもしれませんが、あまりのギャップに愕然としてしまいました。
消費者(市民)が求める環境と中心市街地の「共存共栄」は、大きな課題です。
尚、我が家のお墓参りは(地域の慣習で)「送り彼岸」の23日。雪に埋まっている墓石の前で拝んできます。
by shouichiro_sato | 2012-03-20 23:13 | 今日の出来事 | Comments(0)