人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ボランティア

 湯沢市では20日、市福祉センターで除雪ボランティア隊の本年度結団式が行なわれました。同隊は市社会福祉協議会(会長・菅義雄さん)の呼びかけで2001年に始まり、この冬は市内の事業所や団体の職員、中学生、高校生など702人(20日現在)が登録しています。

 除雪支援の対象は75歳以上の一人暮らしや障害者、高齢者世帯など自力で除雪が困難な人で、大雪に見舞われた昨冬は例年の3~4倍も出動し、多くに市民に感謝されています。

 いよいよ本格的な雪の季節になり、不安な日々を過ごしている家庭も多く、こうしたボランティアや地域で支えあうネットワークが益々重要になってきました。

 例えば、羽後町で実施している「見まわり隊」も高齢者世帯には頼りになる存在です。緊急雇用対策事業で町が委託し、二人一組の10チームが町内の対象家庭を定期的に巡回しています。一人暮らしの人の話し相手になったり、用事を代行したりするものですが、時には体調を壊して動けなくなっている人を発見するなど、成果を挙げています。

 困っていることを解決する仕組みを地域でつくるために、いろんな知恵を出しましょう。

by shouichiro_sato | 2011-12-21 20:41 | 地域活動 | Comments(0)  

<< 八ツ場ダム 橋下大阪市長 >>