人気ブログランキング | 話題のタグを見る

淡墨桜

 きょうの岐阜市は午前中から雨の予報が出ていたために、予定されていた金町での舗装工事は中止になりました。急遽、休日になったものですから仲間が案内してくれたのは、宿舎から30分程にある本巣市根尾の国の天然記念物、「淡墨桜(うすずみざくら)」。日本三大巨桜の一つで、樹高16.3m、枝張りは東西26.9m、樹齢1500年ともいわれるエドヒガンザクラの古木です。

 近年では幹の老化が激しくて内部にも空洞ができていましたが、樹木医や地元の人たちの看護によって守られています。まだ「つぼみ」の状態ながら、山深い一角にある巨木に圧倒されてきました。

淡墨桜_f0081443_20371494.jpg
  (写真・見頃は一週間後という淡墨桜。散り際に淡い墨色になるのが特色です)

by shouichiro_sato | 2011-04-08 20:39 | 出稼ぎ | Comments(1)  

Commented at 2011-04-09 04:30 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

<< 余震が続く 首相批判 >>