八百長
2011年 02月 03日
その大相撲で、八百長疑惑が発覚しました。今までも度々、週刊誌などで疑惑は指摘されていましたが、具体的に裏付ける証拠がなく、日本相撲協会は八百長そのものの存在を否定していました。しかし今回は、メールのやり取りがしっかり記録されていました。当然、かかわった力士や親方はその事実を認めています。 (写真・八百長を伝える中日新聞)

相撲の取り口や「20万円で」などという星の売買まで、生々しくやり取りされているメールが明らかになりました。プロスポーツである大相撲への信頼を大きく揺るがす、不祥事でしょう。
今回はメールの記録という証拠が残っていましたが、今まではどうだったのか?。千秋楽に勝ち越した力士の相撲にも「あっ気ない」取り組みもありましたから、疑惑は深まるばかりです。
by shouichiro_sato | 2011-02-03 20:21 | スポーツ | Comments(1)