人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋分の日

 猛暑から一転、「秋分の日」のきょうは寒い一日でした。羽後町の最高気温は15℃で、我が家では今夜、ファンストーブを点けました。

 気象が22日に発表した今年12月から来年2月までの予報では、寒さは平年並みと予想しています。北日本では季節風が平年に比べてやや弱く、降雪量も日本海側では平年並みかやや少ない見通しとか。

 春先には気温の乱高下が続き、「こんな年の夏は冷害になる」と予測した人もいましたが、結果は真夏日や猛暑日が続く「暑い夏」。なかなか予報通りにはいきません。

 コメの作柄も、いざ刈り取ってみると、「収量は平年より1俵(10a当り)も少ない」「米粒が小さく、品質も悪い」「カメムシの被害が見られる」等々、悪いニュースばかりが聞こえてきます。米価も大幅に下落しているだけに、米作農家にとっては厳しい出来秋です。

 「彼岸の入りに雨が降れば、彼岸中は雨が続く」、とは地域の言い伝えです。そんな天気が続いています。

by shouichiro_sato | 2010-09-23 23:08 | 今日の出来事 | Comments(0)  

<< イチロー 日中関係 >>