日中関係
2010年 09月 22日
尖閣諸島は日本の領土であり、その海域で違法な行為があれば日本の法律で対処するのは当然のことながら、「領土と認めない」ばかりか「中国の領土」と主張している中国の姿勢が問題の根底にあり、事実の認定さえも難しくしています。
日本は「法律にのっとって粛々と対応する」(前原外務大臣)としているものの、中国は閣僚級以上の交流を停止したり、日本への観光旅行の自粛を求めるなど、様々な分野で、強硬な対抗策を取り出しました。
理不尽にみえる中国側の言動の背景にあるものは何か。米国との「普天間問題」をかかえる菅内閣に、今度は中国との課題がのしかかってきました。政治主導の解決策はあるのか?。民主党外交の試金石となりそうです。
by shouichiro_sato | 2010-09-22 23:37 | 国政・時事 | Comments(0)