ハラハラしながら見てました
2006年 03月 22日
ただ、ここまで来る間にちょっと気になる発言がありました。イチロー選手の言葉です。韓国戦に敗れた時に、「僕の野球人生にとって最大の屈辱だ」とはどういうことでしょう。勝負の世界には必ず勝ち負けがあります。相手も一生懸命に戦っているのですから、負けたことがどうして屈辱なのか理解できません。もしかしたら、「韓国に負けるはずが無い」と思い上がっていたのでしょうか。その気持ちはどこから来るのでしょうか。その点、決勝で敗れはしたものの、キューバの監督の言葉は立派だと思います。優勝した日本を称えてくれているのですから。
野球の本場を自負するアメリカも予選で敗退するなど、開催国の思惑通りにいかないところもスポーツの楽しさであり、魅力です。何事も一寸先のことはわかりませんが、「一生懸命に頑張っていれば必ずチャンスはやってくる」と信じましょう。
by shouichiro_sato | 2006-03-22 00:06 | 社会・話題 | Comments(1)
アメリカナイズされた若者が増えていく現実。この若者達は、いずれ戦争を容認するかもしれないと言う恐怖感。
イチロー選手のことばから、そんなことを思ってしまいました。