人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春祈祷

 今年の初午は2月1日。稲荷社を祀っている上到米地区の村社「唐松神社」の氏子は、この日を中心に宮司を招き春祈祷を行っています。我が家のある下唐松集落では25年位前に集会所が完成してから合同で実施しており、(日曜日の)きょうの午後でした。参加した14世帯と共に、一年間の家内安全と家族の健康を祈ってきました。

 我が集落もこの25年間で、5世帯が転居などで減少。少子高齢化も顕著で、高齢者だけの世帯が増え、集落内の半数になっています。神事の後、年輩の皆さんとムラの話題について懇談してきました。

  総世帯数  24世帯
   その内・高齢者の一人暮らし世帯 7世帯
        高齢者の二人暮らし世帯 4世帯
   中学生以下の子供がいる世帯   1世帯

 尚、下唐松で最高齢の女性は今年100歳。田代地域全体でも長寿番付「東の横綱」です。

by shouichiro_sato | 2010-02-07 22:38 | 家族・仲間 | Comments(0)  

<< チョコタワー ニトリ >>