人気ブログランキング | 話題のタグを見る

農政懇談会

 羽後町米価対策協議会(会長・金一治さん)では23日(土)午後5時から、西馬音内のコプニ巨福会館で「ことしの農政展望」をテーマに、2009年度農政懇談会を開催します。

 政権交代で誕生した鳩山内閣は新年度から、「生産費と販売価格の差額を基本的に補償する」戸別所得補償制度をコメをモデルに始める他、「耕作放棄の水田10万haに米粉や飼料米を作付けし、10a当り8万円を助成する」などの政策を打ち出しています。しかし、アメリカとのFAT(自由貿易協定)を促進しミニマムアクセスによる外米輸入も容認するなど、農家には期待と不安が交差しています。

 当日は民主党衆院議員・京野公子さん、町長、町議会議長、JAこまち・JAうご各組合長、農業委員会会長、土地改良区理事長などが挨拶。農民運動秋田県連合会委員長・佐藤長右衛門さんが問題提起をして、参加者が意見交換を行います。

 主催する町米価対策協議会は昭和41年に発足した、農業立町を標榜する町の農政運動の中心的組織で、主な構成員は旧社会党(社民党)や共産党の町議会議員、農民運動団体、労働組合など。町も発足当初から、同協議会の活動に対して(補助金で)支援しています。

 参加は(町内外を問わず)自由ですが、懇親会の会費として2000円を当日持参してください。私も皆さんとの意見交換を楽しみにしています。

by shouichiro_sato | 2010-01-21 22:29 | 羽後町 | Comments(0)  

<< ゆきとぴあ七曲 大寒 >>